偽AI
【にせえーあい】
≒
SHIORI
。
これによって
ゴースト
はAI(人工知能)がある
かの
ように振舞うが、
プログラミングされたものに過ぎず、自ら成長することは出来ない。
それ故、「偽」で
あると
言える。
現在は
SHIORI
の旧名として扱われることが多いのですが、
元々は、誤用です。
SHIORIとは、イベントを受け取ってトークを返す「
レイヤ
の名称」です。
その中身はAIでも偽AIでもどこいつ穴埋めでも完全な台本でもなんでもよく、
自律学習の有無も当然無関係です。
偽AIというのは、元々は、
黒衣鯖人
氏が
偽春菜
のトーク生成部分(の半分)に対して名づけた名称です。
具体的には、単語の連想チェインシステムに各種調整を加えたものであったと推測されます。
ちなみに残り半分は「どこいつ」的な(用法をうまくずらした)単語穴埋め的なもの。
いずれも、システム名と実際のトーク内容からの推測ですが。
「偽」なのは、そのままではまともな会話にならない現代のAIの研究成果を、
「面白さ」に的を絞って適宜流用したことによるものと思われます。
時は移り、栞の仕様が公開され、
華和梨
や
偽栞
といった、オリジナルの栞と互換性dllが登場した初期の頃から、
「偽○○」という名称が流行し、
かつ、初心者に対してわかりやすいイ
メー
ジであったため、
偽AIという名称が広がってしまったものと思われます。
まぁ今更なんですが、これ自体が歴史的な語ということで。
(y)
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→