ゴースト補完委員会
【ごーすとほかんいいんかい】
更新されなくなった
ゴースト
を再生する機関。
引用。
「Ghost補完委員会」は、公開停止されてしまったゴーストを
復活させていこうという組織です。
ゴースト作者さんなどの多忙などにより、
"Sudden Death"してしまったゴーストなど、
不幸な身になっているゴーストたちの里親相談所みたいな形にしていくつもりです。
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/twofour/
現在はghost里親相談所と名前を変え、
下記のアドレスに移転している↓
http://nanika.nekomimi.info/
もどき板
の関連スレッド。
http://nh.pv.to/test/read.cgi?bbs=nanika&key=1019921427
さよなら。
↑これだけでは分かりにくいのですが、簡単に言うと解散しました。残念です。
もはや、失われた
ゴースト
の復活は望めないのでしょうか?
↑
双葉
やみかんのように個人的に
ゴースト
を復活させた方もいます。
もっとも、作者が「終わらせた」ゴーストを復活させようと言うのも
何か
違う気もするのですが。
(補完委員会でも作者が拒否した場合は止めていた)
ゴーストが作者の分身で
あると
いうのなら、作者が引っ込んだ以上、
それと共に消えるのが自然な気もします。
…議論板に書くべき事なのでしょうが。
まゆら
に固執したのが敗因と思われ。
まゆ
らが「補完」の必要なのない完結した
ゴースト
であるのは自明であり、
アンケートその他で結果的に粘着に迎合してしまった。
http://nanika.nekomimi.info/
はさらに『
仕事屋
』に変更.
気持ちは後退した様だが無くしてはいないみたい.
(妄想さん.sh)
補完委員会 ある日突然メンバーに相談もなく解散したらしい。
結局は半端者の集まりだと言うことだろう。
「
仕事屋
」は(一応)別物。
同じ
サーバ
を使ってはいたが、移転するとのこと。
…叩きスレ化警報。
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→