うにゅう
【うにゅう】
さくら
の相方
色は青。赤だったかも。
二足歩行する。
しっぽはあったりなかったり。
全長20cm~3m。
刮目するとサーモグラフィーが使える。
シャアが「「あれ以外の
何か
」の青いやつは化け物かっ!?」と言ったらしい。
皮が脱げる。
植木鉢にうえるとのびる。
有性生殖するらしいが、切ると分裂。
ふわふわしてる。
親戚に黒いやつ。白いやつとかココア色のやつもいる。
たばこ、酒をたしなむ。
前にたたれるとちくちくする。
つっこみとかできる。
相方いうたら夫婦も同じ。
昔修学旅行で女風呂の清掃をさせられたことがある。
いろいろな
うにゅう
を知りたければここ。
http://www.betiz.nu/haruna/
period "redo"
zero より、デフォルトの相方の
地位を
ただきちさん
に譲る。
それにともない、上記「
うにゅう
といっしょ」も閉鎖。
「
うにゅう
といっしょ」再開されました。
(もどき板より 管理人)
名前の由来は「kanon」のキャラクター、名雪の寝言から‥‥らしい。
(管理人)
まゆら
の「
黒うにゅう
」や
あると
の「白
うにゅう
」のような変異体の他に、同一個体「うにゅう」と思われるものも、
シェル
絵師によってかなりの姿の差が見い出される。
例えば、
黒姉
のうにゅうは(
黒任意
が元々
任意
のシェルだったので)任意のうにゅうと同一個体のはずだが、どう見てもまったく別の生物である。そのため、
ゴースト
のAIによっては「黒姉版うにゅう」と呼んで別個体として扱っている場合も多い(「球うにゅう」と呼んでいるSSもある)。
(任意11)
名前の由来…、GNU(GNU is Not Unix , ぐにゅーと発音する)からじゃないかな?と思ってけど。
(任意たん.Hel)
相方キャラを「
うにゅう
側」などと呼ぶ人も多い。
それだけ、うにゅうの印象が強いと言う事だろう。
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→