ヲタ・マスター
【をた・ますたー】
ヲタクを究めた者、
ただ程度を強めるにとどまらず、
普通の人間を超えた“何ら
かの
能力”を
身につけているらしい。
(「バックに雷鳴」とか「加速装置」とか)
おーちゃん のクラス(職業?)
有名な例としては、魔窟堂野武彦(ぷろすちゅーでんとGood:AliceSoft)等が
挙げられる
前世紀の用語.
オタク
に何ら
かの
「専門家」といった意味合いを含んでいたころの言葉.
若人が総オタク化し、細分化した現在においては意味を持たん気がするが.
「ぷろすちゅーでんと」か… 何もかも懐かしい…
ま、何事も究めれば凄くなるというハナシ
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→