汁
【しる】
せいえき.. いやぁ〜ん(笑)
(完)さんの愛称らしい。
壮大な汁プロジェクトが進行中の模様。
汁親父
の魅惑の世界
http://www.wfbbs.org/%7Esendo-/shiru.html
とうとうα版を配布しだした模様。
「汁」・・・そう聴いた時にお年頃の皆さんが連想されるのは、ほぼ確実に今あなたが連想した「汁」であることでしょう。私もそれが正解で
あると
考えます。実際「汁」とだけ表現された場合ソレを指し示すことがほとんどなのです。
(Rinko)
「〜しろ」>「〜しる」>「〜汁」となっている場合と、
「汗」の変形バージョンで「汁」を使う場合もある。
どちらにしろ、「
何か
」以外で使うことも多いらしい。
(KH-01)
>>6
「〜しる」を「〜汁」とするのは元々誤変換かららしいです。で、もちろん2ch語です。
ちなみに
ネタ
元は「Dr.スランプアラレちゃん」だとか。ただしこちらの「〜しる」は「〜しろ」の意味ではなく、「〜する」だったようですが。
もちろん反省しるおじさんです
反省しるおじさんのイ
メー
ジはここ
http://www.geocities.co.jp/Milano/4330/images/siru.jpg
(うなぎ)
で、「反省しるおじさん」の説明はここに。
http://freezone.kakiko.com/jiten/n.html#hanseisiru
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→