閑馬永空
【しずまえいくう】
・現時点(2001.7)、「
何か。(仮)
」の開発を続けている人。
・事態の経緯:
2001.2.20
黒衣鯖人
と名乗る「あれ以外の
何か
」の開発者のホームページ「Finite Laboratory」、消失。
2001.3.18
閑馬永空
と名乗る「何か。(仮)」の開発者のホームページ「何か。(仮)公式サイト」にて、
「何か。(仮)
phase
"
inverse
" 20.00 developer's test」が公開される。
…まあ、「客観的事実」のみを抽出するとこのように書ける。
・詳しい事情が知りたい方はDormeur氏による「何
かの
歴史」
http://kobe.cool.ne.jp/dormeur/biblio/haruna/histoire/
などを参考にされるとよいでしょう。
(アクラムさんより)
(管理人)
↑「
何か
の歴史」リンク先変更になりました。
http://meta-metaphysica.net/nanika/histoire/
(管理人)
黒衣鯖人
が消えた後、
何か。(仮)
を成長させるために開発を受け継いだ人物。
とにかく実力主義。
実力も無く口だけで何もしない奴を激しく嫌う反面、自分に力が足りないと思ったら、まず自分の実力を上げるところから始めるという姿勢は驚嘆に値するであろう。
「口だけの奴は死ね」
仕様書と履歴とをいつまで経っても一致させない人。
開発者は仕様書だけ読んでるととんでもない罠にかかるという。
(もどき板より 管理人)
閑馬永空
は死亡した模様
↑
ネタ
にしても少々悪趣味。
いや、投稿じゃなくてあのページの状態…。
結局、
川上新夜
に転生(藁)した。
不死の人・・・・ですが、死にマシタ。
泥人形のような絵柄でした…。
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→