何か。(仮)
【なにかかっこかり】
デスクトップマスコットソフトの名称。
初心者が混乱する原因の1つは名称が複数存在すること。過去以下のように名称が変遷してきた。
1)
偽ペルソナウェア with 偽春菜
2)あれ以外の
何か
with
偽春菜
3)あれ以外の何か with
さくら
とも呼ばれるひと
4)あれ以外の何か with
任意
5)何か。(仮)
1)は
プラエセンス
社の「
ペルソナウェア
with 春菜」のパロディから。
ペルソナ
ウェアが商標登録したこと、プラエセンス社が名称変更を求めて来たことなどから、次のように名称が変わっていく。
2)の「あれ」=「ペルソナウェア」で、「あれ」とは機能面が全く異なり、似て非なるものであることを含意しているものと推定される。
3)は
うにゅう
が偽春菜のことを時々間違えて「さくら」と呼んだことから。(要は
カードキャプターさくら
のパロディ)これから、「さくら(略)」と記されることもあるが、実際にはほとんど無い。黒衣たんがそう呼ばれるだろう、と期待しただけ。
ある意味、作者推奨だった。
4)から「任意たん」とも呼ばれる。
phase
40.01ではユーザーが任意にキャラクター名称を入力するようになっていた。
5)が現在の名称だが、デフォルトキャラクターが未実装のため(仮)となっており、また変わる可能性もある。
デフォキャラの名称は正式に「さくら」になるのではないかと推定される。
(管理人)
period "redo"
zero以降のバージョンにおいては、デフォルト
ゴースト
「
双葉
」の
登場や仕様変更に伴ってか、正式に名称が「
何か
」とされた[。(仮)が取れている]
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→