任意
【にんい】
「あれ以外の
何か
with
任意
」プログラム本体のこと、またはそのデフォルト
ゴースト
。
→
何か
。(仮)
なお、今なお旧「あれ以外の
何か
with
任意
」時代のデフォルト
ゴースト
およびその類似外見を
持つ
シェル
を「任意」「任意たん」と呼ぶことがあるのはこの時期のデフォルトゴーストに
諸般の事情により固有の呼称が存在しない(ことになっていた)ことに由来する。
実際には初回起動時にユーザーが”彼女”の呼称を入力していたのだが、多くの
「
偽ペルソナウェア with 偽春菜
」時代からのユーザーは、やはり「
偽春菜
」と
入力・呼称していた模様。
ゴースト
固有名としての他に、初代
シェル
の特徴(ツインテールや少しアンティークなドレス、リボンやタイなど)を備えたキャラクター(主にシェル)を、「〜
任意
」と呼称することもある(
黒任意
、黒服任意など)。
「
任意
たん」という呼称は、一般に初代
ゴースト
(の姿のキャラ)と、場合によっては『
何か
』自体に対する呼称としても、かなり広く普及しており、画像系検索エンジンなどでは、カテゴリ名が「任意たん」になっていることも多い。
しかし
ゴースト
名として「
さくら
」が定着した最近は、
界隈
ではほとんど使われなくなった。
すか
氏の新デフォルト
シェル
によって旧動乱時代と完全に訣別し、さらに新シェルが上記の「
任意
」的特徴を消したことから、今後この呼称はさらに使われなくなると予想される。
ただし、進行速度が速すぎる
界隈
に対して、画像系の同人界などでは初代
ゴースト
のキャラと(場合によっては『
何か
』自体に対しても)「
任意
たん」という呼称はまだまだ使用されており、界隈外ではもうしばらくは使い続けられるかもしれない。
いまだにこの名前が使われているのは、木之本
さくら
と区別するためという説もある。
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→