クドリャフカ
【くどりゃふか】
レイ=
クドリャフカ
における自機の名称。
バルカ機関によって開発された小型戦闘兵器。
地上/宇宙両用、補給なしで最大戦速のま
ま約4日間飛行できる燃費、リロードなしで
数時間連続攻撃な安定した出力、理論上ほ
ぼ無限の残弾、そして単機での大気圏突破
/再突入能力を持つ人類至上の究極破壊
兵器。
Lay技術を応用した火器が多数搭載されてお
り、特に本体後尾に配置された通称「ロック
オンレーザー」は主立ったサイズの重戦艦を
一撃で航行不能にする破壊力を持つ。また
閉所戦闘を想定して内蔵されたレイディアン
トソードは高い格闘戦能力の実現に貢献して
おり、出撃前の最終シミュレーションで
RK-1M/01はリックドム13機を約2分で全滅
させた。
お菓子づくりが趣味かもしれない
(旧Finite Laboratoryの挿し絵より)。
犬耳なので、名前の由来は
旧ソ連により宇宙に打ち上げられたライカ犬
だと思われる。
始まりはくまレンジのtop絵「いぬミサイル・ねこミサイル」から。
いぬミサイルの具。
たいてい「
クドリャフカ
さん」と、さんづけで呼ばれる。
クドリャフカ
さん
シェル
は作成中止。
赤犬。
2002/4/1に閑馬たんのマシンでのみ復活した・・・
RAY-KUDRYAVKA X
の資料によると、犬耳人型生命体は
単にRK(アールケイ)とよばれ、ほうき状の兵器RKエクス
テンションと対で運用されるものを総称してRK
クドリャフカ
と呼ぶらしい。
(深瀬)
意味は巻き毛
(num)
元
ネタ
の実在した犬「
クドリャフカ
」の
悲しいストーリーについてはこちら。
flash
http://ubonpage.tripod.co.jp/Kudryavka.html
http://irukaweb.com/nonkees/sputnik-dog.htm
http://www15.cds.ne.jp/~ant/fm/sputnik/sp2.html
(管理人)
なお、今更ではあるが、Oriharn氏(与死鬼氏)が
クドリャフカ
たん応援サイトを運営している。
月の犬
小屋
:http://kudryavka.fc2web.com/
また、
実家
の設定を受けてがけつ氏がオリジナル設定のクドリャフカたん(たち)を描いているのでこちらもご覧になっては。
http://gk2.netfirms.com/rk_original/
がけつ氏の本サイト:http://www.lares.dti.ne.jp/~gaketsu/
なお、元犬である
クドリャフカ
の犬種は「ライカ犬」となっているが、これはシベリアンハスキーの事らしい。
だが
ゲーム
で出てくるクドたんはどう見ても柴犬である(笑)。
また、がけつ氏の
わんこ
絵サイトは下記に移転。
http://www.robot.ne.jp/~gk2labo/rk_original/
なかなか面白げな事になっているので期待すべし。
軍事目的のために創られ、軍事目的のために死んでゆく
わんこ
。
人の勝手な目的の為に死んでいった
クドリャフカ
の嬢の名を冠しているのは、その辺りが所以か。
おにゃのこしかいないのは仕様なのだろうか。おとこ
にょ
こクドたんも見たいものだが・・・。
クローン体という設定なので、少女型しかいないのではないかと。
それにしても、生物兵器をこういう姿&衣装にした軍部って一体・・・
(がけつ)
2006年版カレンダー出ます。
月の犬
小屋
:http://kudryavka.fc2web.com/
この単語の定義、解説等お願いします。ネタ、元ネタ、ツッコミもどうぞ。
なお、タグの使用は不可です。
解説等
おなまえ
プレビュー
改行有効
改行無効
図表モード
→
初めて投稿する方へ
GO TO TOP→